さて、雨が多いシーズンにありがちのお菓子が湿気る現象。
いや、私もやらかしてしまいましたので、調べるついでに記事をしようかと。
湿気ったお菓子を戻す方法は?サクサクやパリパリを復活させたい!
では、ちょみちょみと調べてまいりましょう。
お菓子が湿気でふやふやに!
こんにちは。
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
さて、シーズン的にはそろそろ梅雨が到来しました。
この時期はとにかく湿気と戦うことを強いられる毎日なのですが・・・。
はい、やらかしてしまいました。
きちっと蓋をしていたつもりだったのですが、
どうも締めが甘かったらしくせんべいがふやけていました。
そんなに古いものでもないはずなのですが、
出不精なものでまとめ買いしてしまう傾向があるんですよね。
しかもお値段重視で割れせんとか買っちゃうので、
個包装も甘くますます湿気やすいものとなっています。
そして、濡れせんなら良かったのですが、
やっぱり普通のせんべいが湿気るとしんどいですね。
湿気ているのが好き、という人もいますが、
どうも私はその境地には至れないようです・・・。
そういうことで、ネットの海を駆け回り、
湿気たお菓子をもとに戻す方法を探してまいりました。
湿気ったお菓子を戻したい!
ここはやっぱり王道!電子レンジ!
ああ、はい。やっぱり王道は電子レンジなわけです。
ついでに水分も飛ぶので、湿気との相性は抜群ですね。
せんべえならラップをかけないで裏表を20秒くらいチンすれば良いそうで、
クッキーなら裏表関係なく10秒程度で復活するそうです。
そうは言っても、レンジの種類や可動年数、
いくつ温めるかによって出力というのはバラけるのが普通。
ですので、まずは少量を様子を見ながら加熱していきましょう。
ちなみに加熱直後はかなり熱くなっていますので、
やけどに注意するか、しばらく冷ましましょう。
アツアツのせんべいと言うものもなかなか乙ではありますが。
トースターやオーブンは非推奨だそうで、
焦げたり時間がかかったりと微調整や時間が必要な様子。
ああ、やっぱりレンジって万能なんですね!
冷蔵庫で保管してみる
さて、冷蔵庫に保管するのも一つの手、だそうです。
ほら、たまに冷蔵庫でお見かけしませんか?
なんか、乾燥してひどいことになってる葉野菜とかを。
袋を開けたまま、もしくはそのまま入れるそうですが、
冷蔵庫の中って上記のとおりに乾燥しているので湿気を取り除いてくれます。
ただ、これは時間がかかるので、
今すぐ食べたい時というよりは長期的視点で見るのが吉。
まとめて湿気てしまったときとかには是非どうぞ!
・・・と、言ったところなのでしょうか。
冷蔵庫が常にパンパンな人には向きません。
乾燥剤の力を借りる
最後に、食品でおなじみの乾燥剤を使うことですね。
乾燥させるから乾燥剤なのであって、
普段は地味な存在ですが確実に効果が現れます。
適当な食べきったお菓子から抜き出すのもいいですが、
一応アマゾンとかで買えたりもするので常備したいは買いましょう。
・・・常備するほどにお菓子を湿気させてしまう環境なら、
もう少し、保存の方法を考えたほうが良いと思いますけれど。
お菓子が湿気た場合の対処・まとめ
・レンジでチンがお手軽かつ簡単です。
・複数でやらかした場合は冷蔵庫で保管も良さげです。
・よくやらかす人は乾燥剤を買えばいいのかも。
うん、やっぱりどこも同じことしか書いてないので、
うちも同じような記事になっているのは否めませんね・・・。
それではこの記事は以上となります。
駄文をここまでお読みくださり、どうもありがとうございました。_(-ω-`_)⌒)_
執筆者:gyk0625
関連記事
-
-
フジテレビの韓国推しはなぜだったの?つながりや関係について!
冬のソナタから始まり一時期は収まりを見せた後に、 今度はK-POPの参入で第二次ブームを迎えた2011年。 フジテレビの韓国推しはなぜだったの?つながりや関係について! 今はまた衰退傾向にはありますが …
-
-
ピーナッツの食べ過ぎで腹痛で下痢?お腹が張るし壊す理由とは?
一つ食べると中々に手が止まらないピーナッツ。 しかし食べ過ぎるとお腹がゆるくなることもありますよね。 ピーナッツの食べ過ぎで腹痛で下痢?病気で鼻血も出るってマジ? というか実際、今、お腹がちょっとゆる …
-
-
食べ物の落とした三秒ルールは安全なの?根拠や衛生面はどうなの?
食べ物を落としたときに3秒ならセーフってありますよね。 ものすごいくだらないことですが、なんだか気になってしまいました。 食べ物の落とした三秒ルールは安全なの?根拠や衛生面はどうなの? まあ、実際、落 …
-
-
食べ過ぎると疲れるし背中が痛い!やる気なくなる理由はなぜなの?
調子を乗って食べ過ぎると、色々とやる気がお亡くなりになる事ありませんか? 疲労感を感じたり背中が痛くなることもあり、人体って不思議ですよね。 食べ過ぎるとやる気なくなるし疲れるのはなぜ?背中が痛い理由 …
-
-
2019/09/20
小出恵介の現在2019年の姿が太り過ぎ劣化!仕事や明石家さんまとの関係も!
-
-
2019/09/18
櫻井淳子の現在2019年の画像や仕事は?旦那と子供についても!
-
-
2019/09/18
セインカミュが干された理由は?現在2019年の仕事はどうしてるの?
-
-
2019/09/16
木村文乃が演技下手すぎでいつも同じと評判!大根でひどい理由とは!