「 ネット文化 」 一覧
-
-
vtuberはオワコンで消えた?増え過ぎで飽きたの声で引退増加ってマジ?
2019/08/31 -ネット文化
2017年の末頃からキズナアイを始めとして、 ネット界隈に旋風を巻き起こしたVtuberという存在。 vtuberはオワコンで消えた?増え過ぎで飽きたの声で引退増加ってマジ? しかし2年弱経過した今は …
-
-
ココナラはサクラや詐欺が多い?アフィリエイト商材の闇や見分け方!
2019/07/06 -ネット文化
フリー請負サイトとして流行中のココナラ。 最近はCMなんかも頻繁に打っていて更に流行中ではありますが。 ココナラはサクラや詐欺が多い?アフィリエイト商材の闇や見分け方! でも、良くない評判も決して少な …
-
-
2019/07/04 -ネット文化
たまーにTwitterのTLをぼーっと眺めていると、 「ツイッターランド」という単語を目にすることはありませんか? ツイッターランドとは?その意味や由来は皮肉ってほんとなの? ただ、いい意味で使われて …
-
-
Yahoo知恵袋のカテゴリマスターの条件や基準は暇人?偉そうとも話題!
2019/06/04 -ネット文化
こういうブログを書いているとYahoo知恵袋にお世話になることも多いのですが、 そこでいつも目につくのが「カテゴリーマスター」という存在なんですよね。 Yahoo知恵袋のカテゴリマスターの条件や基準は …
-
-
変顔サムネが苦手で嫌い!不快だし消えて欲しいけど多用される理由とは?
2019/05/22 -ネット文化
YouTubeで急上昇を見ると一人はいます変顔サムネ。 基本的にユーチューバーが多用するものではありますが。 変顔サムネが苦手で嫌い!うざいし消えて欲しいけど減らない理由は? この文化は永遠に続きそう …
-
-
スパブロの意味ややり方って?バレるし依頼で相手凍結の可能性まで?
2019/05/21 -ネット文化
Twitterでたまに”スパブロした”って呟き見ませんか? 今更聞きづらいって人が多いので、この意味を調べてみましょうか。 スパブロの意味ややり方って?バレるし依頼で相手凍結の …
-
-
2019/05/17 -ネット文化
Twitterでイラストのリツイートが廻ってくることよくありませんか? いつも一杯、いいねやリツイートが付いていますよね。 絵師様の性格は歪んでる?偉そうで調子乗ってるとの声も! しかし、なあ・・・。 …
-
-
ネットニュースはくだらない?信憑性薄い上に誤字が多い理由とは?
2019/05/13 -ネット文化
芸能ニュースブログでライターやっている私が書きます。 ネットニュースが基本的にしょうもないと思われるワケを! ネットニュースはくだらない?信憑性薄いし誤字脱字が多い理由は? 長くやっているからこそ、言 …
-
-
なんでもしますからの元ネタや意味や由来は?嫌いの声も多いの?
2019/05/05 -ネット文化
ニコニコ動画のお約束。「なんでもしますから」の「ん?」の流れ。 元ネタは某淫夢だと判っている人は多いとは思いますが・・・。 なんでもしますからの元ネタや意味や由来は?嫌いの声も多いの? 色んな都合で元 …
-
-
2019/05/05 -ネット文化
Twitterやってるとたまに巻き込みリプにキレている人がいますよね。 筆者は何故そこまでキレるのかと、いつも首を傾げる訳ですが。 巻き込みリプに怒りすぎはなぜ?原因や対処・回避についても! ネタにな …